忙しいけど本を読みたいフリーランスが無料で開始できる最適な読書法とは?

当ページのコンテンツには広告を含む場合があります。
T美

仕事に家事に…毎日やるべきことがいっぱいで本を読んでる暇がないんだけど、個人で仕事している身としてはもっといろんな情報をインプットしたいなーなんて思ってる。なにか良い方法ないかなぁ?

N子

そうだよね、なかなかちゃんと本を読む時間が確保できないのはめーっちゃくちゃ分かる!集中できなかったり途中で寝落ちしちゃって、どこまで読んだか分からなくなる何てことも起こりがち…

そんな私が最近使ってみてめちゃくちゃ良かった読書法はAMAZONが運営するオーディオブック配信サービスAudible(オーディブル)をつかって本を読むこと!

オーディオブックなので当然読むというより「聴く」わけですが、耳から入ってきた情報はダイレクトに自分の中に入ってきやすいです。

なので、この方が理解の速度が何倍も速い気がします。

にゃんT

というわけでAudible(オーディブル)を紹介していくよ!

この記事の見どころ

Audibleとは?

プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスで、移動中、パソコン作業中、メイク中、家事してる時等々、いつでもどこでも読書ができて、ダウンロードすればオフライン再生も可能という、読書時間が確保できない人にとっては神的なツールです。

N子

私は、身支度をする時や家事をする時など、何かの作業をする時にイヤホンで聴いてます。ながらで聴けるところがGOOD!

Audible会員になったらできること

・12万以上の対象作品が聴き放題(オフライン再生可能)

・朗読はプロの声優や俳優がやっていて聞きやすく楽しめる

・Audibleでしか聴けない本やポッドキャストもたくさん聴ける

1. 12万冊以上の対象作品が聴き放題

Audible(オーディブル)では、「文学・フィクション、自己啓発書、ビジネス書、ミステリー・サスペンス、SF・ファンタジー、歴史、政治学・社会科学、絵本・児童文学」など、多種多様なジャンルの中から12万冊以上の対象作品が聴き放題で楽しめます。

アプリにダウンロードして聴きますが、一度ダウンロードすればオフラインでの再生も可能なのでパケットの容量を気にしなくてOKなのが良いですね。

以前、1度Audibleに登録したことがあったのですが、その時はまだ聴ける作品数が今ほど多くなく、思ったより聴きたいと思う作品がなくガッカリして一旦解約した過去がありましたが…

今回は次々と読みたいと思う作品が見つかり、買おうか迷っていた本がまさにAudibleで聴き放題になっていたというものもあり、すごくお得感がありました。

2. プロの声優や俳優の朗読で聞きやすい

Audible(オーディブル)は、プロの声優や俳優が朗読している本を聴く事ができます。

感情移入して読んでいるので、小説ならば各シーンの情景がリアルに頭に浮かんできます。

AIの読み上げの声と違って生身の人間の声は、やはり温かみがあります。

かなり以前に3ヵ月無料期間があり、その時に1度利用した時は、朗読する人の感情移入しすぎてる感じが違和感ありすぎて「ムリ!」となりましたが…(苦笑)

今回再登録して聴いたところ、不思議と朗読がすんなり入って来て聴きやすかったです。

小説のジャンル、内容に合わせた声優や俳優が選ばれているのだと思います。

ごくたまにレビューに「声優の声や朗読の仕方が物語に合っていない」などのコメントも見られるので、ここは読む作品によって好みが分かれるところかもしれません。

ドラマや映画を見ていても、演じる俳優の演技に時に違和感があったり、人によってはなかったりするのと似ている様な気がします。

私が今回登録して1ヵ月間実際に聴いた本で、声や読み上げ方に違和感を持ったものは1つもありませんでした。

N子

プロの声優、俳優の朗読の心地良さにハマればかなり快適に聴けると思いますよ。

3. Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数

Audibleにはオリジナルコンテンツも多数用意されています。

書籍は沢山あるけれど読みたいものが見つからない時は、こういったコンテンツを聴いて楽しむのも良いですね。

内容は、著名人が朗読しているオリジナルストーリーや、ラジオのトーク番組の様な配信や、英会話が学べる配信など様々です。

本を耳から聴くだけでなく、エンタメ的なコンテンツも用意されているので、たくさん勉強できたり楽しめたりの一石何鳥?くらいのサービスだと思います。

Audible(オーディブル)を使うメリット

どんなものでも、メリットデメリットはあると思います。

今回Audible(オーディブル)を使ってみて感じたメリットをお伝えします。

にゃんT

登録する前にメリットをしっかり調べてからにしよう!

忙しくてもスキマ時間に聴ける

耳で聴ける最大のメリットは、スキマ時間や作業中など、イヤホンを付けていても問題ない場所であればいつでもどこでも聴けるところですね。

まさに時間の有効活用です。

なので忙しくて読書の時間がない!という人にこそどんどん使ってみて欲しいサービスと言えます。

N子

テレビを殆ど見なくなった今、家の中ではイヤホンを付けている時間が長いです。いつも何かしら聴きながら動いてますね。

1ヵ月の無料体験期間がある

Audibleには30日間の無料体験期間があります。

合わないとかそんなに聴かない、聴く時間がない、となれば30日以内に解約すれば0円です。

お試し期間がしっかりあるのはありがたいですね。

\まずは30日間無料でお試し/

読書が苦手でも聴く事で楽になる

活字を読むことが苦手とか、なかなか読み進められず進まない、読書が遅いのが悩みでなかなか読み終えられない、という人もいらっしゃると思います。

普段からパソコンやスマホを長時間見ていて目が疲れているから、読書がなかなかできない、進まないという方もいらっしゃるでしょう。

そんな人にこそ聴く読書がおすすめです。

Audible(オーディブル)は活字を読まなくても良く、耳から聴くことで内容がすいすい入ってきます。

にゃんT

楽して読書できるので、スキマ時間に本を読みまくれるのがメリットだニャ。

再生速度が細かく調整できる

Audibleは0.5~3.5倍速の間で倍速を自由に調整できます。

YouTubeでも1.5~2倍速で見ることが多い私としては、この機能は、正直結構気が利いてるなと思いました。

標準の速さではもはや遅すぎると感じる様になってるので1.2~1.5倍速で聴くのがちょうど良いですね。

様々なデバイスで聴ける

Audibleはスマホだけでなくパソコン、タブレット、Amazon Echoなどのスマートスピーカーでも聴くことができます。

スマホは移動時、家ではスマートスピーカーなど使う場所に合ったデバイスを自由に選んで使えるのが便利なところです。

もちろん1つのアカウントで共有できます。

Audibleを使うデメリット

私としては、正直デメリットはない!と言い切れるくらいAudible(オーディブル)のサービスは実際に使えると思いました。

ですが、敢えて言うならこれかな?ということであげてみます。

音声だけでは伝わりきらない

本のジャンルにもよりますが、ビジネス系や何かの勉強系の内容は図やイラストなどを使って説明されていることも多いです。

その場合、添付ファイルをダウンロードして閲覧できるようにはなっていますが、それを見ながら聴くことができない、本当に何かしながらただ耳から聴いている場合は、音だけで全てが把握できなかったりします。

結局あとでPDFを見る時間が必要ということになり、それだったら最初から本かKindleで読んだ方が良いかな?となるケースもあります。

自分が良く読むジャンルによっては、そういうことが起こり得ることも把握しておいた方が良いかもしれません。

朗読の声や読み方が気に入らないこともある

個人の好みの問題になるのでこればっかりは実際に聴いてみないと分からないことですが、朗読の声や読み方がその書籍の内容に合っているか?みたいなところがすごく気になる方はなると思います。

前述したとおり、今回私は違和感を持った作品は1つもありませんでした。

ちょっとシリアスな内容なのに、やたら元気な声色でずっと明るい調子で読まれたらやはりどこか違和感を抱いてしまいますね。

その様な違和感があったというレビューを見ることも(そんなに頻繁にではないですが)あるので気になる方はなるのでしょう。

聴ける時間が結局作れない

スキマ時間を有効活用して利用できるので、忙しいという人にこそ試して欲しいサービスではあるのですが、登録したもののやっぱり聴く時間がなかった!となる場合もあると思います。

そうなれば、無料期間が終わって有料で利用している場合、もったいないことになってしまいますね。

とはいえ、最初の30日間は無料なのでその間に登録解除すれば問題ないので体験できる時に十分試し聴きしておくことをおすすめします。

まとめ

今回はAudible(オーディブル)を紹介してみました。

気になったらとりあえず30日の無料体験で試してみてくださいね。

本当に良質なサービスなのでぜひ、忙しくて読書の時間がない…という方にこそ試してみて欲しいです。

\まずは30日間無料でお試し/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Please Share
この記事の見どころ